TOPページにSBテープ販売キャンペーンをUPしました。

一般包装用OPPテープが、100m巻きで93円です。

ホームセンターでもOPPテープは販売されていますが、特売品は50m巻きです。

100mに換算していただければ、一目瞭然です。

実際にお使いになって、安さを実感して下さい。

 工場の通路等に貼るラインテープも好評です。

詳しくは営業担当者までご連絡ください。

この春開設した袋井センターの看板を事務所のスタッフで作りました。

幅52㎝、縦175㎝の大きな看板です近くで見るととても大きく感じられ、なかなかの出来栄えにスタッフ一同自己満足しきり??

これはグラフィックといってシールに文字を印刷しておいてそれをボードに貼りつけるのですが、気泡が入らずにまっすぐ貼るのがとても難しいのです。

当社では、このグラフィックを専門に貼っている部署があります。

今回看板作りを通して、改めてこの仕事の難しさを知りました

物流グループからのお知らせです。

磐田配送センターから、浜北本社営業所へ拠点を移動して約4ヶ月過ぎようとしています。

弊社トラック現在10トン2台,4トン10台を所有し、輸配送業務を実施しています。

新たなビジネスマッチングを希望しています。

6月に入り、鮎釣りの解禁になりました。

鮎の塩焼きとビールがなんとも言えない季節ですね!!

さて我が社には、電動バイクが事務所に1台あります。

私は、普段車で営業に出ていますが、これからの時期はバイクで営業なんていうのもいいのかな?(笑)

今度バイクに乗って営業にも行ってみようと思います。

皆さんも自然を楽しみながら風を感じてみませんか?

先週から天気予報で梅雨入り宣言がされましたが、どうも空梅雨の様です。

本格的な梅雨になりそうで台風も接近しており大雨が予想されます。

雨の日には、安全運転で事故の無い様に慎重な運転をしたいものです。

皆様も雨降り時の運転には十分に気をつけて安全運転お願いします。

写真は弊社駐車場にて清掃中に見つけたカタツムリを掲載しました。

季節を感じて貰えますでしょうか?

段ボールの封緘には、ボクサー(ステープラー)・クラフトテープ(ガムテープ)、

ホットメルト(ボンド)等、色々あります。

ホットメルトでの封緘は、大量のオートメーション化された工場、農産物の出荷

センターにて使われています。

オートメーション化されていない所では、ボクサー・ガムテープが、昔から

一般的に使われてきました。

ボクサー・ガムテープに代わって、近年注目を集めているのが「OPPテープ」です。

 何といっても粘着力の強さと価格の安さです。

ガムテープの半額、ボクサー針の1/3の低価格です。

1ケース以上のお買い上げで、テープカッターをプレゼントします。

是非お試しください。

私たちの会社では、毎週金曜日にいつもより少し早く出勤して会社の草取りや日頃手が回らない所のお掃除を社員全員で行っています。

朝7時30分なので730(なな、さん、まる)と呼んでいます。

今日は、雨上がりで草取りをしました。アスファルトとコンクリ−トのすき間にも根性のある草が生えています。指が入らない(太いせい?)ので針金等で取っていました。

ある人がこれがいいよとくれたのが、なんと!テープカッタ−でした。

我が社は梱包会社です。使い捨てのテ−プカッタ−ならいっぱいあります。持ちやす

いし、目からうろこでした。お家でも使えますよ。お試しください。 

先日、物流乗務員のポロシャツ検討の話がありましたが、ついに決定しました。

清潔&清涼感が感じられるものを選びました。

また、物流のホームページも今後充実させていきますので宜しくお願いいたします。

昨日、ホームページを見ていただいたお客様より連絡をいただき、早速打合せにお伺いするようになりました。

お客様のご要望に沿った御提案を素早く出来ます様に頑張りたいと思います。

まずは御礼まで!

六月に入り、雨の多い月になりました。

六月は、水無月といい、この月に雨が少ないと稲が開花結実しにくいので雨乞いの祭礼が盛んに行われたとのことです。

昨日、エコ活動でグリーンカーテンの苗を購入しました。

昨年は、ゴーヤと朝顔を植えましたが、今年は、ゴーヤとマンデビラを育ててみようと思います。

 

ゴーヤは、おいしく食し、花は、心に潤いを与えてくれ、事務所は涼しいと良いことづくめです。

今から暑い夏に向けて準備をしていきます。

乞う御期待!!です。

5月27日のブログでテープのキャンペーンの事を書きました。

ホームページでのUPは準備中ですが、営業マンはお客様への提案活動を展開し始めました。

 以前からOPPテープを販売していましたが、今回アジア№1を誇るマレーシアのSBテープを販売することになりました。

 OPPテープは何と言っても安い!!

クラフトテープ(ガムテープ)のおよそ半額です。

 詳しくは、営業担当へお問い合わせください。

梅雨入りしたかと思えば、晴れか曇りの日が続いて、雨は何処かへ行ってしまった感があります。 

6月に入り、衣替えのシーズンとなりました。

弊社でも今日から衣替えで、みんな半袖の制服にて出社です。

大部分の人が腕は日焼けしておらず、白い腕が少し寒そうでした。

健康が第一ですから、寒い日には長袖を着てもOKですと朝礼時に話をしました。

 今年はトラックの乗務員は、業務時にはポロシャツを検討しています。

汗ばんでも気持ち良く作業ができ、お客様にも清潔に見えるものを選んでいます。

決まりましたら、お披露目したいと思います。

初夏と呼ぶにふさわしい五月も最終日になりました。

お取引先からきゅうりを頂きました。とてもおいしそうでサラダや漬物にしたりと料理をするのが楽しみです。

日本では平安時代から栽培され、胡瓜の『胡』という字は、シルクロードを渡って来たことを意味しているそうです。

本日おいしく頂きたいと思います。

530運動(ゴミゼロ)は、1975年に愛知県の豊橋市で始まり、全国に広がりました。

山栄本社では、毎月第3金曜日の朝7時30分から、周辺道路のゴミ拾いを実施しています。

自分達の会社だけでなく、周辺道路もきれいになると気持ち良く仕事ができます。

6月は、もう少し範囲を拡げようと思っています。

残念なのは、毎回タバコの吸い殻が落ちていることです。

愛煙家の皆さん、火事の原因にもなりますからポイ捨ては絶対にしないで下さい。

自分のゴミは自分で持ち帰りましょう!

5-4.png

湿気の多い季節になりました。部品の錆が発生しやすくなります

錆対策に防錆処理・保管が必要になります。皆様、部品保管には

気をつけましょう

右の写真は、当社が販売している防錆袋です

防錆効果が非常に高いので是非ご用命ください

今朝から天気がすっきりしないです

天気予報で、梅雨に入ったと知りました

昨年の梅雨明けは、7月18日でしたが、今年は、梅雨入りが

10日早いため7月10日頃になるのかな?

日々暑くなってきました

プランターに植えたパンジーが元気がなくなってきました

社長より新規取り扱い商品のキャンペーンを組むという連絡がありました

皆様に早々にお伝えしたく書きました

6月中旬に新規取扱いテープをUPします ただいま準備中です

もうしばらくお待ち下さい

テープの取扱いも今後続々とふやしていく予定です

是非、一度手にとって商品を見ていただけたらうれしいです

今年のゴーヤの為にそろそろ準備を始めました

肥料を準備し、夏にはおいしいゴーヤが食べれるようにいまから頑張ろうと思って

います。

そろそろ苗を買いに行こうと考えております

今年も早いもので、もう3月の下旬になってしまいました。

幸い私は花粉症ではないので助かりますが花粉症の方々は大変辛い

時期だと思いますが体調管理を万全にして頑張ってください。

また、4月に入ると新入社員の歓迎会や人事異動があり歓送迎会など

飲酒の機会もあると思いますが、絶対に飲酒運転はしないようにしましょう。

寒暖さがありますので健康に気をつけて日々かんばっていきましょう。

お気軽にご連絡ください

梱包資材を中心に、静岡県でダンボールを製作しております。
用途に応じた製品をご提案
させていただきますので、
お気軽にご相談ください。

【株式会社山栄】
浜松市浜名区都田町9643-1
TEL:053-428-1011
FAX:053-428-1112